TS ブログ~東海精機の声~
2025.10.30
設計に理由を持つということ
設計の仕事を始めたころは、図面を“描く”ことが中心でした。
指示された形を正確に描く、寸法をきちんと入れる、それも大切な仕事です。
けれども、図面を“設計する”ようになると、形には一つひとつ理由が生まれます。
設計を始めたばかりのころは、その理由がなかなか見えません。
ですが、経験を積み重ねていくうちに、強度・加工・コスト・組立性・メンテナンス性、あらゆる要素に理由があることがわかってきます。
理由のないものは、わざわざ設計して描く必要がないのです。
たとえばボルト1本の選定でも、「強度的にこれで十分か」「取り付ける人が作業しやすいか」を考えるだけで、図面の質はまったく変わります。
設計とは、“機能”と“人”の間をつなぐ仕事なのだと感じます。
図面はただの紙ではなく、そこに描かれた線の先にモノが生まれます。
「描いたものが形になる」瞬間は、何年経っても設計者の喜びです。
これからも、“描く”だけでなく、“考える設計”を大切にしていきたいと思います。
2025.09.26
遠方のお客様への対応
弊社では地元静岡県東部地区以外の県外や遠方のお客様からも
お問い合わせ、受注をいただくことが多くあります。
ご依頼の内容は図面の二つ折製本(観音製本)や、
工事契約の際の金文字製本や、スキャンなど様々です。
工事契約の際の金文字製本や、スキャンなど様々です。
建設業のお客様以外にも、美術製作会社など
幅広い業種の方々からお仕事のご依頼をいただいております。
使用する原稿は郵送していただくか、データがあるようでしたら
メールやサーバーを介してお受け取りといった形で
対応させていただきますので、一度HPのお問い合わせフォームからご連絡ください。
2025.08.25
使い慣れたツールを手放す
入社時より使用していたCADから別のCADへ切り替えることになりました。
きっかけは別のお客様の業務を請ける必要があったためです。
慣れたツールを手放すのは大変...と思っていましたが、実際に触れてみると得るものも多かったので、
今回はその体験をシェアします。
変更前:【SolidWorks】
↓
変更後:【CATIA】
同じDassault Systèmesの製品ではあるものの、操作性が異なり戸惑いだらけでした。
・3Dモデルを回せない
・アイコンはSolidWorksと同じ。でも機能が異なる
・SolidWorksの操作が頭から抜けない
特に最初は「自分にはできない...」と感じたほど。
ですが、
・違うCADを使うことで視野が広がった
・「覚え直す力」や「順応力」も鍛えられた
・CATIAならではの便利機能に感動!(SolidWorksにも欲しかった!)
まだまだ慣れず、日々勉強しながら使用していますが、
最初は不安しかなかったCADの変更も、今では貴重な経験になっています。
今後も顧客に合わせて柔軟に対応できるよう、複数のツールを扱えるエンジニアを目指していきたいです。
- 1 / 77
- »
