TS ブログ~東海精機の声~
2014.06.02
技能検定、合格しました
弊社より二名、機械・プラント製図技能検定の一級と二級の合格者が出ました。
見事合格を勝ち取られた方々より、以下コメントを頂きました。
・先輩方に色々教えていただき、一緒に頑張ってくれた方がいたので、乗り越えることができました。本当にありがとうございました。
・練習中は少し大変だと思っていましたが、そのおかげで実技で落ち着いて出来たので、事前に練習しておいて良かったです。

2014.05.18
学ぶこと
大古田です。
最近、学ぶことの面白さを再確認しています。
というのも、業務の都合上、「衛生管理者」の勉強をしているのですが、取り組み始める前は全く気が乗らず、面倒だなぁ、としか思っていませんでした。
しかし、重い腰を上げてやり始めてみると、これがなかなか新鮮。
今まで自分が携わってきた分野とは全くの畑違い。
だからこそ自分にとって新しい知識・視点が随所に!
コツコツできれば負担もそれほど大きくない内容ということもあり、楽しみながらやれています。
「学ぶ」というと今まで、「歯を食いしばってやり遂げる」イメージしかなかったのですが、本来、自分に新たな視点を加えてくれるという意味で「面白い」ことなんでしょうね。
今後も、日々の忙しさに流されず、工夫をし、「学ぶ」時間を継続的に作っていこうと思います。
何をやるにも、結局は「時間の作り方・使い方」ですから。
それでは。
2014.04.22
日日是好日
大古田です。
「日日是好日」(にちにちこれこうにち)
皆さんはこの言葉の意味を知っていますか?
以下は本からの抜粋です。
(心配事の9割は起こらない 枡野俊明著)
-------------------------------------------------------------------------------
「日日是好日」
これは毎日がよい日ばかりだという意味ではありません。
人生には晴れの日もあれば、雨の日もある。
穏やかな日射しに包まれることもあれば、
吹きつける寒風に身をすくめることもあります。
しかし、いずれの日にも、あなたはその日でなければ
できない実体験をする、かけがえのない経験を積む。
ですから、すべてが有意な「好日」なのだ。
---というのがこの禅語の意味するところです。
境遇があなたの生き方を左右するのではありません。
あなたの生き方によって境遇はどんなものにでもなるのです。
-------------------------------------------------------------------------------
良い言葉だと思いませんか?
大古田はこの言葉がとても好きです。
日々、大変なことはありますが、それはその日でないとできない実体験。
かけがえのない経験。
そうとらえると、一日一日を本当に貴重なものとして感じることができます。
さて、今日も“好日”でした。
それでは。
