• ホーム
  • TS ブログ~東海精機の声~

TS ブログ~東海精機の声~

2008.12.26

本場! インドカレー

バドミントン仲間のインド人に「カレーパーティー」に招かれました。

インドではカレーのルーやスパイスなど全てオリジナルで,1から調合するそうです。 

各家庭ごとに味や具が違って,かなりの種類のカレーがあるそうですが今回はその中の3種類を頂きました。
右上がチキンカレーで辛さは日本人仕様でしたが,辛かったです・・。
右下がダールカレーで日本には無い食材らしく味もよく分からなかったです。
左下がそら豆とジャガイモのカレーでなかなか美味でした。
後,ニンジンを甘くしてペースト状にしたインドのデザートも頂きました。
勿論,ナンとインド米を右手で素手で食べたんですが,ナンがなかなかちぎれなくて腕がつりそうでした・・。でもめちゃめちゃ美味しかったです!!

インド人は勤勉で真面目でとても優しい人がほとんどでとても良い国際交流になりました。

2008.12.25

趣味:カメラについて vol.1

最近はじめた趣味、写真についてです。
写真といってももちろん銀塩ではなくデジカメです。
元来の写真好きな方々には邪道と思われるかもしれませんが、皆さんご存知のとおりデジタルはいくら撮っても現像しなければ出費はゼロです。
なのでひたすら撮れば上達するはず・・・(その前にセンスかな?)
ですがなかなか撮りに行く時間がありません。

そんなわけで初めてのデジタル一眼レフを買ってから半年ほど経ちますが一向に上達しません。

とりあえず最近撮った紅葉の写真をアップします。(駄作ですが・・・)

今度沼津の駅周辺のイルミネーションなど撮ってみたいな~と思っています。
良い写真が撮れたらまたご紹介します。

2008.12.24

橋シリーズ Vol.2 富士山 (香貫大橋)

前回に続き<香貫大橋>から見た景色を紹介します!
前回は左側に見える紅葉真っ最中の香貫山でしたが、今回は右側に見える富士山です。富士山を知らない人は日本にはいないと思いますがこうやって毎日通勤しながら富士山が見れる人は、何千万人の中のごく僅かでしょうね。
手前に大きな足鷹山があるので、ひょっこり頭だけしか見えませんが季節や時間によって様々な富士山を満喫できます。

いつも香貫大橋を渡る時は、ゆっくり景色を楽しみながらチャリンコを漕いでます。
車じゃ一瞬だけどチャリンコの醍醐味ですね!

ちなみに香貫大橋は車が通れない橋も含めると狩野川河口から数えて7番目。
それぞれに景色や歴史もあって、橋巡りも楽しいもんです。
今度は別の橋を紹介しまぁす!

ブログ内検索

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

Copyright (C) 東海精機株式会社 All Rights Reserved.